ヘッダー画像

予防歯科

予防歯科|畑野歯科クリニック|姫路市亀山、飯田の歯科・歯医者

予防歯科とは

歯医者は、歯が痛くなったり、むし歯の治療をしたりするときだけに行くもの、と思っていませんか?
もちろん、お口のトラブルに気づいたらできるだけ早く歯科を受診することが大切です。
しかし、生涯を通してお口の健康を守るためには、むし歯や歯周病になってから治療するのではなく痛くなる前に予防することが重要です!

歯を失う原因のほとんどはむし歯や歯周病などの病気です。
つまり、これらを予防すれば歯を失うリスクを大幅に軽減できます。
予防歯科とは、むし歯や歯周病などの病気にならないようにしっかり予防を行うことで、当院では定期的な受診をおすすめしています。
全身の健康維持とともに、予防歯科を実践して生涯ご自分の歯でおいしく食事ができるようにしましょう。

セルフケアとプロフェッショナルケアの両立

予防歯科の中心となるのは自宅でのセルフケア及び歯医者にて行うプロフェッショナルケアです。

自宅でのセルフケア

  • 歯ブラシで一本一本丁寧に鏡を見ながら磨く
  • デンタルフロスまたは歯間ブラシを使用して歯間部の汚れを掃除する
  • フッ素入りの歯磨き粉を使用する

「予防」の基本は毎日の歯みがきであるセルフケアですが、どれだけ丁寧に磨いても多少の磨き残しが出てしまうことがあります。
そこで徹底的にお口の中の汚れを除去できるのが、歯科医師や歯科衛生士らによるプロフェッショナルケアです。
定期的に専門家の歯のクリーニングを受けて、お口の汚れを除去すれば、細菌の温床となるバイオフィルム(強力に付着した多種の細菌の膜)や歯石を取り除くことができ、むし歯、歯周病を予防できます。

当院のプロフェッショナルケアの特長

当院では、エアフローを使用したGBTに準じたメインテナンスを行います。

GBT(Guided Biofilm Therapy)とは

従来の歯周病治療や歯面清掃とは異なる、新しい「歯周病治療・メインテナンス」のシステムです。バイオフィルムやステイン、歯石の除去などで、歯周病治療やメインテナンスを行います。

GBTの流れ

診査

01.診査

歯と歯肉の状態を確認し、むし歯や歯周病になっていないか確認します。

染出し

02.染出し

歯の染出しを行います。
バイオフィルムは、染め出して反応するので、それを目安に除去していきます。
バイオフィルムが除去されると、歯石が確認できます。

情報提供

03.情報提供

現状を踏まえ、患者さんに合ったオーダーメイドの予防方法をご提案いたします。

NO IMAGE

04.エアフロー

エアフローを使ってバイオフィルム、ステイン、早期歯石を除去していきます。

歯石除去

05.歯石除去

エアフローで取り切れなかった、残った歯石の除去を行います。

フッ素塗布

06.フッ素塗布

仕上げとしてフッ素を塗布します。
小児に対してはフッ素塗布のみならずフッ化物イオン導入も行っており、フッ素を深くまで浸透させさらなるむし歯予防が可能です。

フッ化物イオン導入とは

フッ化物イオン導入

フッ素をイオン化することによって一般的な歯科医院で使用されているフッ素よりも、浸透しやすくなります。
パイオキュアーという装置を使うことで、フッ素をイオン化します。
イオン化されたフッ素は体内に取り入れられやすくなります。

フッ素局部塗布とフッ素イオン導入とを比べると、フッ素イオンを導入していることによる浸透しやすさは、なんと4倍以上になります!(浸透深さ:フッ化物塗布 約52㎛、フッ化物イオン導入 約282㎛)

萌えたての永久歯は大人の歯と異なり、表面に凹凸があるので、より多くのフッ素を取り込むことができ、効果的にフッ素を使うことが出来ます。
つまり、フッ素イオンは乳歯の時期や永久歯に萌えかわる時期が一番大きな効果を得られるということなのです。

さらに、イオン導入後でもすぐに飲食ができるので、いままで食事を我慢できなかったお子さんにも嬉しい方法です。

小児の予防歯科

  • 赤ちゃんに使う箸やスプーンは専用のものにする

    実は、産まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯菌(ミュータンス菌)がいません。赤ちゃんにむし歯菌がうつるのは、たいていご家族からです。
    密接に関わるご両親がご自身の箸やスプーンで食べさせたりすることでうつってしまいます。

  • 小さいうちは仕上げ磨きを行う

    日頃の歯ブラシ習慣も大切になってきます。小さいころはお母さんが一緒に歯みがきを行うとともに、きちんと磨けているかの点検と仕上げをしてあげましょう。

  • 歯科クリニックで定期検診やブラッシング指導、フッ素塗布、シーラントを受ける

    シーラント

    フッ素塗布、フッ化物イオン導入はむし歯菌から作られる酸の生成を抑制する効果が期待でき、とくに乳歯や、生えたての永久歯にはむし歯予防効果が大きいとされています。
    3~4カ月に1回の歯面塗布をおすすめします。
    むし歯になるリスクが高い歯の溝を、シーラントという歯科用プラスチックで塞ぎ、汚れがたまらないように処置する治療です。特に生えたての永久歯は溝の形が複雑なため、シーラント処置は効果的です。

予防歯科の費用

予防歯科の流れ

1

問診票の記入

来院後、まず問診票の記入をしていただきます。

2

カウンセリング

医師がご記入いただいた問診票を確認しながら、お口に関するお悩みや気になっていることについて伺います。

3

歯周基本検査

むし歯や歯周病の状態、また、将来むし歯や歯周病になりやすそうな部分をチェックして、ご説明します。
(必要に応じて、口腔内写真、デジタルレントゲン検査、唾液検査を行います)

また、すぐに治療が必要な歯があった場合には応急処置を行います。

4

お口のプロフェッショナルによるケア

お口の状態と生活環境に合わせて、食事アドバイスや正しいホームケアについて指導します。また、歯垢や歯石の除去、コーヒーやお茶、タバコなどによる歯表面の着色除去、フッ素塗布などを行います。